
ホームメイトを使った感想、口コミ、評判
東建コーポレーション株式会社が運営するホームメイトのサイトを紹介します。
CMでもよく見かけ知名度があります。
【ホームメイトについて 目次】
・ホームメイトのメリット・デメリット
・ホームメイトのサービス
・ホームメイトの口コミ・評価
・ホームメイトを使った感想
・ホームメイトのメリット・デメリット
・ホームメイトのサービス
・ホームメイトの口コミ・評価
・ホームメイトを使った感想
ホームメイトのメリット・デメリット
ホームメイトのメリット・デメリットをまとめました。
【ホームメイトのメリット】
・新築や築浅物件を多く扱っている
・コラム情報量が多く役に立つ
・マンスリー契約も可能
・新築や築浅物件を多く扱っている
・コラム情報量が多く役に立つ
・マンスリー契約も可能
【ホームメイトのデメリット】
・他サイトに比べると物件数は少ない
・他サイトに比べると物件数は少ない
・新築や築浅物件を多く扱っている
ホームメイトは新築や築浅物件を多く扱っています。新築に関しては募集が出るタイミングが早いことが特徴です。半年以上前から募集がでることもあります。
申し込みすればお部屋を抑えることができ、見てから契約ができるので安心です。
・コラム情報量が多く役に立つ
サイトのトップページがカラフルです。初めての一人暮らし向けの記事や、トラブル事例など参考になります。物件情報から、周辺環境の情報、街のデータ、人気ランキングなど様々な情報がのっています。
・マンスリー契約も可能
家具家電付きのマンスリーを探すことができます。
ワンイヤーもありますが物件数は少なめです。
・他サイトに比べると物件数は少ない
他サイトに比べると物件数は少ないです。築浅や新築を探している人には見つけやすいサイトだと思います。
ホームメイトのサービス
【ホームメイトのサービス】
・成約プレゼントがある
・仲介手数料割引サービス
・成約プレゼントがある
・仲介手数料割引サービス
・成約プレゼントがある
来店時にサイトにあるクーポンを提示して、お部屋を決めると、生活用品、キッチン用品、キッチン家電などから選ぶことができます。
・仲介手数料割引サービス
いくつか安くなるケースがありますが、メインは学生が仲介手数料30%引きとなります。
その他に、ホームメイトで入居してやむを得ない理由で3ヶ月以内に退去となった場合、仲介手数料半分返還されます。
ホームメイトの口コミ・評価
ホームメイトのサイトにかかわらず、どのサイトにも良い評価があれば悪い評価もあります。 それぞれ口コミと評価をご紹介します。

【参考サイト引用】(2017年12月30日検索)
・5ちゃんねる
・住まいる博士
上記サイトより一部引用して紹介します。
■良い口コミ・評価


キャンペーンプレゼントシステム。これは同様に対象物件に契約するとプレゼントがもらえるというもので、これだけだと他の仲介業者もやっていますが、プレゼント内容が結構豪華。プレゼント内容は家具や生活雑貨で、トースターやケトル、ドライヤーや掃除機などの中から選ぶことが可能。新生活で必要なものばかりなのでこれは助かりますね。


初めての一人暮らし。ちょっと高い家賃だけど、部屋は綺麗だし、初期、対応してくれた人がとても良い人で、できる限り契約金も下げてくれた。何の問題もなかった。


現在、東建のアパートに住んでいます。 機密性が高いようで、排水の音はよく聞こえますが、比較的遮音性は高いんじゃないかと思います。


最初は自分の探していた物件以外の情報もいくつか用意してくれ丁寧で感じが良いと感じました。


希望の条件に合う物件を探してくれ、すぐに内覧でき、なおかつその場で大家と家賃交渉をしてくれたこと。


賃貸探しは、担当者によって変わる、ということをしみじみ実感。担当の方が、こちらの希望をしっかりと聞いてくれました。 信頼してお任せすることができるのは、さすが老舗ならでは。一人暮らし用の物件の情報量が充実しているのも良かった点です。


あちこちの不動産屋さんを周りました。でも、なかなか思っていたような物件が見つからなくて…。 Home mateさんでは、いろいろと泣き言を言ってしまいましたが、こちらの条件を聞いてくれて、親身に対応してくれるスタッフの姿に感動しました。
■悪い口コミ・評価


営業員は離職が多く、営業スタイルは以前は軍隊方針です。しかし、あなたが自分で見て、いいなら問題ありません。大東や東建やレオパレスは評判が悪いのは、木造や軽量鉄骨造りのハイツやアパートが問題が多い。しかし、家賃の安さや駐車場を用意しているとか、人によってニーズが違うのでいいきれません。しかし、音の遮断性や居心地を考えると、構造は鉄筋コンクリート造りが、いいと僕は思うね。業者より、構造 立地 家主 管理 家賃と、バランスいいのがベストでしょう。


実際の店舗としては、直営店とFC(フランチャイズ)とがあります。直営店の数はそれほど多くはなく、大部分はFCになってます。直営が多いのは本社のある愛知県。ただホームメイトの検索サイトでは、それ以外の不動産会社の物件も探せます。


何が最悪かって、内見予約した部屋がすでに入居済だという事を、当日になってから言われたこと。 あと、電話で希望の家賃・間取りなどの条件を伝えてあったのにも関わらず、 行った日にまた同じことを繰り返させられて、一時間以上ロス。 あまり時間が無いって言ってあったのに・・・


ゴミ捨て場の件で問い合わせたのですが、なかなか担当者から連絡が来なくて困りました。 どうやら忙しくて電話連絡を放置していた様です。 いい加減に腹立ったので、そこの上司に直接苦情を言ったらやっと連絡が来ました。


ホームメイトの賃貸情報見てるけど、正直酷いな。 かなりウソ情報が掲載されている。 不動産屋の店頭でもよくあるじゃん、 とんでもなく良い条件の物件が掲載されているので店に入って聞くと、 「さっき契約になっちゃったんですよ〜」と言うのに、 その後も店頭に掲載され続けている物件。要するに広告用のニセ物件。 ホームメイトはこの掲載がかなりあるね。 だから、問い合わせると決まって「名前と電話番号教えろ」から始まって、 聞き出すだけ聞き出して、「その物件なくなりました」と言う。 そして後からどうでもいい物件のセールス電話の嵐。 そして、入居済みになったのに掲載され続けたり、別な不動産会社が同じ物を掲載したり。 正直うんざりだな。


入居中の困りごとを電話連絡しても全然対応した様子なし。 マナーの悪い住人など、迷惑行為をする住人がいても、エントランスに張り紙で注意して終わり・・ 迷惑行為を何回もする人間がそんな張り紙を読んで態度を改める筈はない。 退去後の現状回復費用もふっかけてくる。


いくつか内見した後、一つの物件で悩んでいると、 「早くしないとなくなりますよ!」 「今大家さんに電話で確認したら、立て続けに2部屋入ったのでもうあと1部屋しか残ってないですよ!」 などと嘘か本当か分からないことをどんどん言われましたw 私はもう不信感MAXになっていたので、 「入ってしまったらもう仕方ないので、家に帰って考えます」と言うと、態度が一変。 急に冷たくなりました。 契約させるのに必死すぎて、こちらの希望なんておかまいなしという感じでした。
【ホームメイトの良い口コミ まとめ】
・プレゼント内容が結構豪華
・親身に対応してくれるスタッフだった
・比較的遮音性は高い
・プレゼント内容が結構豪華
・親身に対応してくれるスタッフだった
・比較的遮音性は高い
【ホームメイトの悪い口コミ まとめ】
・契約させるのに必死すぎ
・決まっている物件ものっている
・スタッフの対応が良くなかった
・契約させるのに必死すぎ
・決まっている物件ものっている
・スタッフの対応が良くなかった
ホームメイトを使った感想
不動産屋の立場から、サイトを使ってみた感想を紹介します。
■ホームメイトを使った感想
・新築物件はねらい目
・サイトの操作性について
・ホームメイトの営業はしつこい?
・新築物件はねらい目
・サイトの操作性について
・ホームメイトの営業はしつこい?
・新築物件はねらい目
新築情報が何か月も前からでることが特徴です。一般的には2,3ヶ月くらい前から新築情報がでることが多いですが、ホームメイトは半年以上前から募集がでます。
気になるところがあれば申し込みをすればお部屋を抑えることができます。中を見てから契約ができるため安心です。長く募集を止めておいてキャンセルしたら迷惑がかかるかもしれないと思う人もいると思いますが、ホームメイトの新築はどこの仲介業者もとりあえず申込しましょうといって勧めていますのでキャンセルは気にすることはないです。
せめて外観を見て、中を見ても問題なさそうなら決めてもよいというくらいの気持ちは必要です。
・サイトの操作性について
トップページからの探し方にこだわりがあり、駅やエリア以外にも生活環境からや物件写真から探すという機能もあります。ホームメイトならではの検索方法です。
結果画面にグーグルマップのストリートビューや経路情報(出発から到着の時間)を入力して確かめられたりと機能が充実しています。
・ホームメイトの営業はしつこい?
口コミを見ると営業スタッフの対応の悪さが目立ちます。
サイトを見るとオリコン日本顧客満足度ランキング1位をとっていました。
これは営業態度も考慮していますので、昔よりは改善されていると思います。
最近新築物件も多くできており、成長している会社ですので、忙しいために対応が雑になっている場合もあります。そこは営業マン次第ですね。物件は人気でいいところはすぐに申し込みが入っています。新築、築浅に入りたい人には必見です。
関連記事
キャッシュバックサイトおすすめ
人気急上昇中の話題サイト
忙しい方におすすめのチャットで探してくれるサイト
|